こんなお悩みありませんか?
- 申請書の作り方がわからない、どんな許可が必要かわからない
- 許可は取れたものの、飛ばし方が違反になっていないか不安だ
- 他の業務が忙しく、許可取りまで手が回らない
- 航空局からの修正指示が面倒であきらめてしまった
- 面倒なことはまるっとすべて丸投げしたい
- 専門家に確実に許可をとってもらいたい
近年、許可は取っていたにもかかわらず航空法違反で書類送検されるケースが多発しております。
許可の内容が実際の飛行方法や飛行形態に沿っておらず、結果として無許可飛行となってしまったからです。
「なんとなく申請して、航空局の修正指示に対応していたら許可が取れた」
本当に、その許可内容で実施したい飛行の要件を満たしていますか?
実績豊富な当センターにおまかせください!
当センターが選ばれる理由
現役ドローンオペの行政書士が
申請手続きを行います!
当センターの行政書士は
現役のドローンオペレーターです。
申請だけでなく、現場経験をもとに
アドバイスが可能です。
全国対応可!
飛行場所がどこであろうと
ご相談者様のお住まいがどこであろうと
距離によるデメリットはありません。
迅速申請!
豊富な現場経験から
どのような許可が必要か素早く判断。
最短即日で申請が可能です。
安心の明瞭会計!
例えば・・・(以下は参考例です。案件に応じてご相談時にお見積致します。)
よくある質問
Q.許可とか承認って、どんな時に必要なの??
A.以下の(A)(B)(C)の空域で無人航空機を飛行させる場合は、航空局長の許可が必要です。
A.以下の条件で飛行させる場合には、航空局長の承認が必要です。
Q.独自マニュアル作成って?航空局標準マニュアルじゃダメなの??
A.航空局標準マニュアルでは、以下の飛行方法が禁止されています。
独自マニュアルを作成することで、以下の飛行方法でも包括申請が可能となります。
航空局標準マニュアルで禁止されている飛行例
- 風速5m/s以上での飛行
- 学校や病院での飛行
- 高圧線、変電所、電波塔及び無線施設等の施設付近での飛行
- 人や物から30m未満での飛行離発着
- 人口集中地区での目視外飛行
※【人口集中地区+夜間飛行】【夜間飛行+目視外飛行】のような飛行は、独自マニュアルを作成しても包括申請で許可はおりません。個別申請で対応することになります。
Q.許可がおりるまで、通常どのくらいかかるの?
A.通常は10開庁日(土日祝日は除きますので、概ね2週間)前後で許可(承認)が下ります。ただし、申請の難易度によってはそれ以上の期間がかかる可能性もあります。期間に余裕を持って申請されることをおすすめします。
ご依頼の流れ
- 1.お問い合わせ
- まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームと公式LINEより承っております。
フォームやLINEでのお問い合わせは24時間受け付けております。
※営業時間外にいただきましたお問い合わせへのご返信は、翌営業時間内となります。
- 2.お打ち合わせ
- ドローン専門の行政書士が、ご希望の方法(お電話・メール・LINE 等)で、飛行内容詳細の確認を致します。
- 3.費用のお見積をご提示
- お伺いした内容をもとに、費用をお見積しご提示致します。
ご契約後に追加費用をいただくようなことはございませんのでご安心ください。
- 4.ご請求・お支払い
- お見積内容を了承いただけましたら、ご請求書を発行致します。
作業開始前に費用をお支払いいただきます。
- 5.ご契約・業務着手
- 当センターにてお支払いが確認できましたらご契約となります。ご契約後は速やかに業務に着手致します。
なお、申請書類作成に伴い、追加のヒアリングや書類の提出を求める場合があります。
- 6.許可及び承認、手続完了
- 申請受理後、通常10開庁日(土日祝日を除きますので、概ね2週間)前後で飛行許可・承認が得られます。
許可・承認が得られた旨のご報告をもって、完了となります。
ご相談やお見積は無料です。ぜひお気軽にご相談ください。
LINEでのお問い合わせは、以下よりアカウントをお友達登録してお問い合わせください。
センター概要
ドローン許可取りサポートセンター
(運営:ろーれる行政書士事務所)
代表・行政書士 | 矢島拓也 |
登録番号 | 第22180605号 |
所属 | 新潟県行政書士会 |
事務所所在地 | 新潟県上越市新光町2丁目3番8号 オフィスUSHIKI 203 |
TEL | 025-512-5393 |
FAX | 025-333-9636 |